ホーム
施設用育児製品
保育園運営
シッターサービス
会社概要
採用情報
認可保育所
南千住保育園
施設概要
施設紹介
カリキュラム
給食・食育
MAP
総合トップ
保育園運営
南千住保育園
カリキュラム
年間カリキュラム・行事
施設一覧へ戻る
保育目標
乳児:愛着関係のもとで、生理的欲求を満たし、健やかに育つ
1歳児:安心できる保育者のもと、自由に自己表現が出来る・自分のやってみたい、知りたい活動を十分に楽しむ
2歳児:友だちとの関わりを好み、自分の思いを言葉で伝えようとする事ができる
3歳児:集団の中で色々な経験をし、言葉のやりとりや表現する楽しさを味わう
4歳児:自分の気持ちを表現しながら、相手の気持ちを受け入れ、友だちとの関わりを深める
5歳児:生活や遊びに主体性をもち、自ら考えたり、友だちと相談しながら達成する喜びを味わう
年間保育計画書の観覧
当園では、自園で編成した保育課程に基づいて指導計画を作成し、お子さま一人ひとりを大切にした保育を行っています。
月齢別テーマとキーワード
下記のテーマをもとに保育内容を考慮、工夫して日々の保育を進めていきます。
生後57日〜3ヶ月
快適な眠り・落ち着いた授乳・穏やかな人間関係
生後3ヶ月〜6ヶ月
生活リズム・ふれあい・喃語
生後57日〜3ヶ月
4月〜5月上旬
挨拶・新しい環境
5月上旬〜7月上旬
ふれあい・初夏の自然
7月上旬〜9月上旬
夏の遊び
9月上旬〜11月上旬
秋の自然・身近な音
11月上旬〜12月下旬
表現力・言葉
1月上旬〜2月中旬
冬の自然・身の回りの人
2月中旬〜3月末
春の訪れ
年間行事表
お誕生日参観、避難訓練、身体測定、0歳児健診 は毎月行っています。
4
月
入園/進級お祝い会
クラス懇談会
5
月
こいのぼり集会
紙芝居の会
6
月
全園児健診(内科/歯科)
おみせやさんごっこ
らいおん組 親子でクッキング
個人面談週間
保育参観週間
7
月
紙芝居の会
8
月
夏まつり
すいか割り大会
9
月
荒川区合同防災訓練
紙芝居の会
10
月
幼児クラス遠足
運動会
ハロウィンパレード
11
月
紙芝居の会
12
月
生活発表会
クリスマス会
1
月
保育参観週間
2
月
節分集会
紙芝居の会
3
月
ひなまつり集会
卒園式
クラスこんだん会
91AV在线视频